治療院の経営塾 早野塾 TOP > 未分類 > 【55段階式個別指導】長期リピート治療院”3つのポイント”

【55段階式個別指導】長期リピート治療院”3つのポイント”

こんにちは。


このシートに当てはめるだけで、
どんな状況からでも
月商100万から300万円まで達成できる

『早野 隼翔の55段階式個別指導 早野塾』
塾長の早野です。


今回は、

リピート率にお悩みの先生に向けて
情報をお届けしていきたいと思います。


対象となるのは、

新規集客はそこそこうまく行っているのに、
その後のリピートにつながらず、
結果的に売上も厳しいものになっている

という状況の先生です。


果たして、リピート率というのは
どうやって上げていくのが
正解なのでしょうか?

さっそく解説していきましょう。


===================
本日お伝えする55段階式メソッドは、
  
【月商10万 10段目】

===================


まず、新規来院の段階で
その後のリピート率は
大きく変化します。


その要素は3つです。


それは、

①治療院に対する満足度によって左右される面
②治療院側の説明の良し悪しによる面
③来院に至った媒体の違い

です。


最初は、媒体経由ごとの差から
見ていきましょう。


まずできるだけ、
媒体ごとのリピート率を
分析してみてください。

必ずと言っていいほど、
媒体によって差があるはずです。


特に特徴が出るのが、
クーポン付き媒体と
HP経由でしょう。

 

これについては、
簡単に予想がつくと思いますが、

例えばホットペッパーなど初回割引サービスが
ついている媒体経由で初回来院した人と、

HP経由で、しかもHPを
しっかり読み込んでから来院した人とでは
間違いなくリピート率に違いが出ます。


中には、倍以上リピート率が違ってくるという
治療院さんもあるくらいです。


クーポン付き媒体からいらした方の中には
高い割合で、

「とりあえず」「試しに」
「安くなっているから」という理由で来院
した人が含まれます。

一方のHP経由で、
HPの中までしっかり
読んでからいらした方は、

「この治療院に行ってみたい」
「この先生に(この手技で)治療してもらいたい」

といったように、治療院や先生の売りや思いを
しっかり理解してそこに魅力を感じて
来院する方が多いのが特徴です。


そういう方は、
初回から治療院や先生に対する
理解が進んでいますし、

そもそも「自分に合う」から
来院しているので、
リピート率が高くなる傾向です。


ここから分かるのは、

『治療院に関する情報量が多い
患者さんほどリピートしてくれる』
ということです。

ですから、いかに
“”初回来院前に多くの情報を伝えるか””
ということが重要になります。


つまり、最初に目にする媒体が何であったとしても
そこからHPに誘導できるかが鍵だということです。


リピート率の高い治療院さんでは、
あらゆる媒体からHPに誘導するように
意識しているところが多いです。

ブラックボードにも、据え置きチラシにも
治療院のキャッチコピーや最大の売りなどを
書いた後で

「詳しくは○○で検索してください」
「HPではもっと詳しく説明しています」といった

文言を入れています。


このようにHPへの誘導に力を入れ始めると、
指名検索の割合が増えていることが
アクセス解析からも分かります。

※指名検索とは
 『院名を直接検索してくる』ものです。


いかにHPに上手く誘導して、情報をしっかり
入れてから来院してくれるかがポイントの1つなので
ぜひ、意識してみてください。

 


では、次の要素です。

治療院の説明の良し悪しで左右されるケース。

具体的には、「複数回くるべき理由を説明してない」
ということが原因です。


正直、この説明を患者さんにするのは、
基本中の基本なので、
ここが漏れているのは話になりません。

施術の際に何回くらいの治療が必要かも教えてもらえず、
次回予約もとらず、「お大事に」といって送り出された
患者さんからすれば、

これで完全に治ったのか治っていないのか分からず、
この後どうしたらいいんだ?…という
疑問が残ったままの状態になりますよね。

リピートにつながりにくいだけでなく、
患者さんにも不親切です。

 

基本中の基本として、初回の施術の際に、
「○回くらいの施術が必要になる」
といったことも含めて、
治療計画をきちんと患者さんに伝えましょう。


治療計画を伝えて納得してもらえていれば、
次回予約に対する患者さんの理解も進んで、
スムーズに2回目の予約を入れてから
帰宅してもらうことができます。


そして、最後がサービスクオリティ。


いわゆる、施術や
治療院全体に対する満足度です。

ここに不満があれば、いくら治療計画を
説明したところで2回目以降の来院はありません。


例えば、
施術が合わない、良くなった実感がない、
やたら痛いとか何か苦痛があったなどの
技術的・身体的なもの。


それ以外にも、清潔感がないとか、
臭いが気になるとか、(まだ関係性も築けていないのに)
ずけずけプライバシーに踏み込んだ話題を振ってくる…
など、人として苦手意識を持たれることもあります。


清潔感などは注意して頂くしかありませんが、
特に話題選びは無意識でしている方も多いので
注意しましょう。


先生自身は親しくなるために
色んな話を振っているつもりが、
単純にデリカシーがないと
受けとめられることがあります。

1~2回目くらいの来院までは、
治療に関する話題にとどめておく方が無難なので、
そこらへんの加減は間違えないようにした方がいいですね。


と、ここまでが、初回での対応における2回目
リピートへの影響です。

まず、この3つの要素を
見直すところから始めてみてください。


初回から2回目へのハードルを越えることが
できるようになるでしょう。

 

ちなみに、3~4回目以降の
リピートは少し定義が違ってきます。


理由としては、

「まだ症状が残っていることを
患者さん本人が自覚している」とか

「さすがに1回で治るとは思ってない」とか、

「2回目くらいまでなら経済的にも
あまり影響がない」など色々あるでしょう。


ただ、それ以降のリピートは
「なんとなく」では生まれません。

ここから先は『メンテナンス』の
領域に入ってくるので、

患者さん自身にメンテナンスの必要性を
理解してもらうことが欠かせなくなります。


そのためには、メンテナンスに入る前段階までに
メンテナンスの意義をしっかり説明することが必要です。


前段階というのは、初回来院時の主訴に対する
施術をしている段階のことです。

肩や腰が痛い、骨盤が歪んでいる、体のコリが
酷い…といった最初の症状です。

その治療中に、果たしてきちんとメンテナンスに
関する患者教育ができているか?常に見直しましょう。


ひと言で「リピート率が上がらない」と
言っても、どの段階のリピートが上がらないかで
原因は違うことがお分かりいただけましたか?


まず、どこに原因があるか?
治療院のリピートの分析をしっかりする
ところから始めてみてください。


それでは、今回の個別指導はここまで。
次回も具体的ノウハウお伝えするので期待ください。


感想や質問は、下記の問合せフォームから
いいねと思ったら動画のチャンネル登録と
Goodボタンをお願い致します。


===================
信念:心豊かに生きていくには
   安定した継続収入が必要。
===================