こんにちは。
このシートに当てはめるだけで、
どんな状況からでも月商100万から300万円まで
達成できる『早野 隼翔の55段階式個別指導 早野塾』
塾長の早野です。
治療院を経営されている先生なら
誰しもがご理解されているはずの
「次回予約の重要性」
しかし、この次回予約を取るという行為がすごく苦手…
という先生が一定数いらっしゃいます。
その理由の大半が
「なんとなく申し訳ない…」
ということなのですが、
これは、何回も通って頂くことが申し訳ないとか
(それによって)お金がたくさんかかるのが
申し訳ない…といったことでしょう。
経営上、リピート来院は欠かせないと
頭では分かっていても、どうしても
ぬぐえない”申し訳なさ”
これはどう対処したらいいのでしょうか。
基本的に、この問題解決に欠かせないのは
マインドセットです。
本日は、次回予約に必要なマインドセットに
ついて解説していきます。
===================
本日お伝えする55段階式メソッドは、
【月商0万~ 番外編】
===================
治療家側が、いかに普段の思考回路を
変えていけるか。
ここを変えない限り、
『罪悪感』から抜け出せません。
マインドセットをする上で、
とにかく意識してみてほしいことが
あります。
それが「顧客目線」です。
顧客目線、消費者目線、患者目線、
どれでも構いませんが、自分が
お金を払う側の時の目線や気持ちを
考えてみてください。
例えば、自分が体調を崩して病院にかかり
薬も処方されたとします。
その時の会計が3000円でした。
診察時、お医者さんに1週間後に再来院するように
言われたので、会計時には次回予約を取ってもらい
「また次回お待ちしていますね」
と言われたとします。
この時あなたは、
嫌な気持ちになりますか?
「搾取されている」という気持ちになりますか?
おそらく多くの方は、何も思わないはずです。
お医者さんに「1週間後にまた来てください」
と言われたら特に何も考えず行きますよね。
自分の体調が悪く、
それに対処してもらうために
対処できる人間(医者)のところに行き、
対処(診察&薬)してもらった。
それにかかる費用は当たり前に払いますし、
必要だから次回も来てほしいと言われれば、
当たり前に行くはずです。
自分が患者さん視点に立てば
理解できることです。
治療院でもこれと同じことをしているのに
なぜ、お金をもらう側になった途端に
申し訳ないと思ってしまうのでしょう。
中には、ご自分の施術に一抹の不安があって、
患者さんに価格相応のものを提供できて
いないのではないか…という気持が
ある可能性はあります。
しかし、実際にはそんな例はごくごく稀。
よほど度が過ぎたクオリティの低さでもない限り、
実際にはそんなことはまず
気にするほどのことはないはずです。
ですから、答えから先にお伝えします。
『治療家さんが思うほど、
患者さんはそこを気にしていません!』
とにかく、病院の例を思い出してください。
仮に大きな検査をした場合に1万円かかっても、
その時は高いとは思いますが、それを
ぼったくりとは思いません。
検査費が高いなと思うだけで、
「払いません」なんて選択肢はありません。
経過観察が必要だから次回予約を取ると言われて
「嫌だな」とも思いません。
それと同じ。
治療院でも同じなんです。
だからこその、マインドセット。
治療家さんの、「なんだか申し訳ない」の
思考を変えていかなくてはなりません。
では、医師なら陥らない思考に
なぜ治療家さんが陥るケースが多いのか。
理由として考えられるのは、
例えば、医者は医者になるために
医学部に通い専門的な教育を受け
国家試験にパスして「医師」になります。
一方、治療家さんも、医師ほどではなくても
専門学校に通い、セミナーや教材でも勉強したり
先輩から技術の継承を受けたりして、
プロとして提供できる技術を身に着けています。
一般の人とは違った専門知識を確実に
身に付けて、それを提供しているわけですから
自信を持って複数回の来院を指示したり
施術費用を請求していいはずですよね。
でも、なぜか沸いてくる申し訳なさ。
その大きな原因の1つは、治療家さん自身が
“「世間相場」と比べてしまうからなんです”
世間相場というのは、例えばマッサージとか
リラックス系の慰安系の施術メニューなどですね。
そうした相場との比較で考えるから、
「この値段は貰いすぎかな?」
「何回も来てもらうのは申し訳ないかな?」
という思考になってしまうのです。
とにかく、
自分の施術の価値を正しく評価しましょう。
慰安系であれば比較するのも分かりますが
少なくとも治療系でやっているという
自負がある方が、これらとの比較で
勝手に申し訳なさを感じる必要はありません。
そして、もう1つの原因として考えられることは
“自分のメリットだけにフォーカスしているからです”
つまり、「売上」といった治療院や先生側の
メリットだけにフォーカスしているんです。
しかし、治療には患者さま側にも確実に
メリットがあります。
主訴の根本原因をとるために複数回の
治療が必要なのであれば、きちんと
治療計画に基づき次回の予約を取ってあげるのは
患者さんのメリットになります。
むしろ、中途半端に次回予約をとらず
放り出す形になれば、
患者さんはまた症状がぶり返し、他の治療院で
ゼロから治療をやり直ししなくてはならず
お金も時間もロスします。
だからこそ、治療計画に基づき、
きちんと次回予約を取ってあげて
最後まで治療をやり遂げる。
これこそが患者さん側の最大のメリットです。
次回予約の罪悪感から脱却するには
マインドセットが欠かせないことは分かって
いても、ただ漠然とマインドセットしようと
しても難しいと思います。
そういうときは是非、患者さん側のメリットに
フォーカスして意識改革していきましょう。
「複数回来院させること」
「次回予約を必ず取ること」は
患者さんにとって最大のメリットになる。
『通わせている!』と思っているなら
患者さんの立場で考えてみて下さい。
まずはここを意識することから始めてみましょう。
それでは、今回の個別指導はここまで。
次回も具体的ノウハウお伝えするので期待ください。
感想や質問は、下記の問合せフォームから
いいねと思ったら動画のチャンネル登録と
Goodボタンをお願い致します。
===================
信念:心豊かに生きていくには
安定した継続収入が必要。
===================